「 開催実績 」 一覧
-
-
NPO法人徳島県古武道協会主催安宅住吉神社古武道演武大会を開催致しました
2022/10/17 -開催実績
令和4年10月15日に石川県小松市にある、日本で唯一難関突破の神社として有名な安宅住吉神社で古武道演武大会を開催いたしました。 徳島に安土桃山時代に伝えられた阿州柳生神影流兵法剣術や伝承舞などが披露さ …
-
-
NPO法人徳島県古武道協会主催東かがわ市白鳥神社古武道演武大会を開催いたしました
2022/10/11 -開催実績
10月8日に香川県東かがわ市の白鳥神社でNPO法人徳島県古武道協会主催東かがわ市白鳥神社古武道演武大会を開催いたしました。 徳島に関ヶ原の合戦前に伝えられ、現在でも久武館道場で守り続けられている阿州柳 …
-
-
日本遺産伊弉諾神宮で開催された淡路伝統芸能祭に参加いたしました
2022/09/26 -開催実績
令和4年9月24日に日本遺産である、伊弉諾神宮で開催されたくにうみ神話のまちづくり実行委員会主催淡路伝統芸能祭に参加いたしました。 徳島に安土桃山時代に伝えられ、現在でも久武館道場で守り続けられている …
-
-
2022/07/22 -開催実績
令和4年7月16日に徳島大学高等教育センターの坂田准教授をはじめ交換留学生の方が、久武館道場を訪れ、徳島に安土桃山時代に伝承された柳生新陰流である阿州柳生神影流を体験されました。 皆さん日本が大好きで …
-
-
NPO法人徳島県古武道協会主催 剣山山頂古武道演武大会を開催いたしました
2022/07/20 -開催実績
7月16日に徳島県民のシンボルである剣山山頂にある、剣山本宮宝蔵石神社でNPO法人徳島県古武道協会主催 剣山山頂古武道演武大会を開催しました。 徳島に安土桃山時代に伝えられ、現在でも久武館道場で守り続 …
-
-
NPO法人徳島県古武道協会主催「蔵本八坂神社祇園祭古武道演武大会」を開催致しました
2022/07/11 -開催実績
7月9日に徳島市蔵本町の蔵本八坂神社でNPO法人徳島県古武道協会主催「蔵本八坂神社古武道演武大会」を開催いたしました。 徳島に安土桃山時代に伝承された阿州柳生神影流兵法剣術を披露致しました。 今年もコ …
-
-
2022/05/30 -開催実績
5月29日に香川県東かがわしで行われた、第1回引田城戦国お城まつりに参加いたしました。 壮大な武者行列の後、イベントトップバッターで安土桃山時代に徳島に伝承された剣術、「柳生神影流」を披露させて頂きま …
-
-
2022/05/23 -開催実績
令和4年5月21日に久武館道場で徳島チャレンジ塾主催の古武道体験会が開催されました。 小学生の女の子ばかりの体験で、最初は見慣れない刀にびっくりしていましたが最後は時間が足りないくらいの楽しい時間を過 …
-
-
泉州国一之宮/大鳥大社で開催された日本武尊増祀60周年記念「神賑行事」に参加いたしました
2022/05/18 -開催実績
5月14日に大阪府堺市にある和泉国一之宮大鳥大社で開催された開催された日本武尊増祀60周年記念「神賑行事」に参加いたしました。 徳島に安土桃山時代に伝えられ現在でも久武館道場で守り続けられている阿州柳 …
-
-
2022/05/09 -開催実績
5月8日に徳島市のふれあい健康館で開催されたふれあいフェスタで、古武道体験会を開催致しました。 子供連れの多くの方々が体験くださり楽しい時間を過ごすことが出来ました。 日頃体験できないことが出来たと嬉 …
-
-
2022/04/18 -開催実績
令和4年4月17日に徳島中心部ある新町川水際公園で開催された新町活性化実行委員会主催のイベントに参加しました。 過ごしやすい季節の中、各分野から多くの団体が参加されており、楽しいイベントが開催されまし …
-
-
東京で香取神道流を修練されているミハエルさんがご来徳されました
2022/03/22 -開催実績
東京で香取神道流を習っているミハエルさんがご来徳されました。 ドイツから来日され、日本の武道文化に興味を持ち全国各地を回られているそうです。 以前、徳島にも来て頂き交流を深めました。 積もる話も多く、 …
-
-
2022/01/17 -開催実績
令和4年1月16日に徳島中心部ある新町川水際公園で開催された新町活性化実行委員会主催のイベントに参加しました。 各分野から多くの団体が参加されており、楽しいイベントが開催されました。 私共も制限時間の …
-
-
2022/01/04 -開催実績
明けましておめでとうございます。 NPO法人徳島県古武道協会主催、元旦稽古会が2022年元旦に久武館道場で行われました。 お互い新年の挨拶を交わし今年一年の無事と協会発展を願い稽古いたしました。 終了 …
-
-
NPO法人徳島県古武道協会主催の餅つき大会を開催いたしました
2021/12/21 -開催実績
12月18日にNPO法人徳島県古武道協会主催の餅つき大会が行われました。 今日はいつもと違いゆっくりとした時間で今年の演武の反省と今後の活動などいろんな事を語り合い素晴らしい時間を過ごすことが出来まし …
-
-
NPO法人徳島県古武道協会主催阿波国一之宮大麻比古神社古武道演武大会を開催いたしました
2021/11/24 -開催実績
11月23日に徳島県鳴門市にある大麻比古神社でNPO法人徳島県古武道協会主催大麻比古神社古武道演武大会を開催いたしました。 徳島に安土桃山時代に伝えられ、現在でも徳島の久武館道場で守り続けられている阿 …
-
-
NPO法人徳島県古武道協会主催美馬市川上神社古武道演武大会を開催いたしました
2021/10/26 -開催実績
10月23日に美馬市木屋平の川上神社でNPO法人徳島県古武道協会主催美馬市川上神社古武道演武大会を開催いたしました。 徳島に関ヶ原の合戦前に伝えられ、現在でも久武館道場で守り続けられている阿州柳生神影 …
-
-
NPO法人徳島県古武道協会主催東かがわ市白鳥神社古武道演武大会を開催いたしました
2021/10/19 -開催実績
10月17日に香川県東かがわ市の白鳥神社でNPO法人徳島県古武道協会主催東かがわ市白鳥神社古武道演武大会を開催いたしました。 徳島に関ヶ原の合戦前に伝えられ、現在でも久武館道場で守り続けられている阿州 …
-
-
日本遺産である伊弉諾神宮で開催される淡路伝統芸能祭に参加いたしました
2021/09/27 -開催実績
令和3年9月26日に日本遺産である伊弉諾神宮で開催されるくにうみ神話のまちづくり実行委員会主催淡路伝統芸能祭に参加いたしました。 徳島に関ヶ原の合戦前に伝えられ、現在でも久武館道場で守り続けられている …
-
-
徳島大学主催の海外発信オンライン講座を担当させていただきました
2021/08/05 -開催実績
令和3年8月3日14時30分から徳島大学主催の海外発信オンライン講座を担当させていただきました。 「武士(SAMURAI)と剣術」というテーマで、武士の世界と徳島の剣術「柳生神影流」を紹介させていただ …